〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2丁目5番3号 MKビル4階
営業時間 | 午前9時~午後6時(月~金) |
---|
定休日 | 土曜日・日曜日・祝祭日 |
---|
犬猫をはじめとしてインコやオウムなどの鳥類やカメ・トカゲ・イグアナなどのは虫類など、昨今のペットブームでいろんな動物が飼われています。そして単身者の方や高齢者でも、ペットを飼う方は年々増加しています。
もしご自身に何かあったらペットはどうなるか考えたことはありますでしょうか。
人間もペットも平均寿命が延びています。最期まで添い遂げられればそれが一番の理想ですが、中には人間よりもペットの方が長生きしてしまうケースもあります。
また、もしもの時はお子さんやご親族に引き取ってもらおうと思っても、そのご家族の中に動物アレルギーの方がいたら引き取って頂くことも叶いません。認知症になったり体を動かすのがままならなくなったりしたら...同じように飼い続けることは出来ません。
後見業務、相続業務を通じて、そのようなご本人にもペットにも不幸な事例を数々見てきました。
そこで、家族の一員であるペットが、飼い主様に万が一のことがあっても、最期の時まで幸せに安心して暮らせる仕組みはないだろうかという強い思いから、この「ペット法務」の業務を始めました。
「ペット法務」とは、もしもの時に備えて、ご自身の財産の一部をペットのために使えるような仕組みを、前もって決めておいたり、相続の対象とならないペットに財産を残すための枠組みを作っておくなどといった制度です。前者は「ペット信託」、後者は「ペット遺言」と一般的に呼ばれます。
何かが起こってからでは遅く、飼い主様がお元気なうちに対策をしておくことが何よりも重要です。
どこに頼んでも同じではありません
当事務所代表は、動物好きが高じて「ペット法務士」「愛玩動物飼養管理士」の資格を有しております。もちろん司法書士・行政書士の資格もありますので、法律的に有効な手段で、飼い主様・ペットの双方が安心して最期を迎えられる仕組みを整えます。
大手信託銀行等が行っているペット信託や遺言は、その会社がもっている既存の契約書になんとかあてはめて仕組みを組もうとします。しかし、当事務所では、ペットの種類や特性、飼育状況、飼い主様のご意向などを総合的に判断し、仕組みを一から作り上げます。吊るしのスーツとオーダーメイドのスーツの違いを思い浮かべていただければ分かりやすいと思います。
また、一般的には犬猫が対象となる契約がほとんどです。ですが、当事務所では、鳥類やエキゾチックアニマルなど、全ての動物を対象としています。
一言でペットといっても、人間に同じ人がいないのと同様にペットであっても同じ子はいません。種類によっては受け入れ先の保護施設やNPO法人などの保護団体が不足しているケースもあります。当事務所では様々な団体と連携をし、その子にとっていい環境を探すお手伝いをいたします。
また、負担付贈与(負担付遺言)、任意後見制度など複数の仕組みを組み合わせる必要がある場合もあります。それらも法律の専門家が具体的にアドバイスいたします。
相続や譲渡、住所変更、氏名変更などで、現在の車検証と名義が変わった場合は登録変更をしなければなりません。当事務所では申請代行を承っております。
必要書類の取り寄せから運輸局への届出代理、新しい車検証の受領まで代行いたします。
ペットの命をつなぐ絆の証としての契約ですので、その重みを十分に理解し受け止めて契約を進めてまいります。
■メリット
■デメリット
≪料金目安≫
業務内容 | 料金 |
信託設計コンサルティング | 報酬:330,000円~ |
契約書作成 | 報酬:220,000円~ |
信託登記 | 報酬:165,000円~ 登録免許税別 |
ペットは法律上は「物」の扱いですので、ペットに直接財産を残すことは出来ません。ですので代わりに、飼育してくれる方や団体に財産を残すことと飼育する義務を両方遺言で指定することが出来ます。これを負担付遺贈と言います。
ですが、勝手に遺言を残し指定しても、十分な説明や約束が無ければ亡き後に反故にされてしまう可能性もあります。その辺の調整もお手伝いさせて頂きます。
■メリット
■デメリット
≪料金目安≫
業務内容 | 料金 |
公正証書遺言(ペット遺言)サポート | 報酬:165,000円~ 公正証書費用+交通費別 |
公正証書遺言証人 | 報酬:7,700円~ / 1名 |
相続についてや身近な法律問題について詳しい専門家を紹介するポータルサイト、「つぐなび」に、当事務所の代表郡谷が監修したペット信託・ペット遺言についての記事が掲載されました!
当記事では、ペット信託とペット遺言についての違いなどが掲載されております。実際にご相談に来られた方のお話を元にしております。ご興味のある方は是非ご覧ください。
受付時間:午前9時~午後6時(月~金)
定休日:土曜日・日曜日・祝祭日
相続、遺言、家族信託、成年後見、借金問題、不動産登記業務、裁判業務、会社の登記など、日常の様々な法律問題についてのご相談に、親身にお答えいたします。
当事務所は、鶴見駅近くに開業し、20年以上の実績があります。
質の高いサービスの提供をお約束します。
対応エリア | 横浜市(鶴見区・神奈川区・西区・中区・保土ヶ谷区他) 川崎市(川崎区・幸区・中原区他)東京23区対応 |
---|
横浜市全域(横浜市鶴見区、横浜市保土ヶ谷区、横浜市神奈川区、横浜市中区、横浜市西区、横浜市青葉区、横浜市緑区、横浜市旭区、横浜市金沢区、横浜市磯子区、横浜市港南区、横浜市栄区、横浜市都築区、横浜市瀬谷区、横浜市戸塚区、横浜市南区、横浜市港北区、横浜市泉区)
神奈川県全域(厚木市、綾瀬市、海老名市、鎌倉市、川崎市(幸区、川崎区、麻生区、宮前区、多摩区、高津区、中原区)、相模原市(中央区、緑区、南区)、鎌倉市、逗子市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、厚木市、座間市、高座郡寒川町、中郡大磯町、三浦郡葉山町、平塚市、藤沢市、三浦市、大和市、横須賀市など)
東京都全域(大田区、品川区、港区など23区全域、町田市など)
その他千葉県・埼玉県など隣接県
※その他の地域でも、業務の種類により、できる限りご対応いたします。お問い合わせください。
住宅ローン問題