〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2丁目5番3号 MKビル4階
営業時間 | 午前9時~午後6時(月~金) |
---|
定休日 | 土曜日・日曜日・祝祭日 |
---|
「成年後見制度」については、当事務所のサイトや他のホームページ、文献などをご覧になり、大枠はご理解いただけたかと思います。
しかし、その先にまた新たな疑問点が出てくると思います。
自分の家のケースは、そもそも成年後見制度を利用すべきなのか分からない
家族・親族が後見人に就いた方が良いのか、第三者専門職後見人に就いてもらったほうが良いのか、判断できない
成年後見制度を利用したことのある友人に、「利用して良かった」と言う人と「制約が多くかえって不便になった」と言う人とがいて、混乱している
利用したことによるメリット/デメリットが、いまいち分からない
成年後見業務は、一つとして同じ案件はございません。
ご本人の身体の状況や財産の状況、ご家族の状況とご希望など、それぞれ千差万別です。
ホームページでは、ごく一般的な内容しか載せることが出来ないため、読むだけでは解決できないのは当たり前のことだと考えております。
当事務所では、お一人お一人にあった成年後見の形をご提案させて頂く、「成年後見支援サービス」を行っております。
このサービスの特徴としては、
① 法律の専門家による総合的な判断を元に
② ご本人とそのご家族のご意向を勘案して
③ ご本人の為に少しでもいい状況を作っていく
という事に重点を置いている点です。
単なる手続代行や書類作成代行ではありません。
皆様に一番身近な法律家として、法律の知識と豊富な実務経験を活かし、ご本人とそのご家族が安心して暮らしていくためのお手伝いをさせて頂きます。
当事務所の代表鴨川壯英は、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートに所属しております。
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートは、実務家として積み重ねた知識と経験を高齢者や障がい者の方々の権利擁護活動に役立てたいとの思いから、専門的な研修を受けた全国の司法書士で構成された団体です。
本団体に所属している司法書士は、年間決められた時間数の研修の履修義務と受任事件につき報告する義務等が課せられております。
「何を頼んだらいいのかよく分からない」「悩みが漠然としていて何を質問するかも決まっていない」という方も、どうぞ安心してご相談にいらっしゃって下さい。(恐れ入りますが要予約とさせていただいております)
その方のご事情に則した選択肢をご提案し、ご本人とご家族をサポートいたします。
当事務所では、親族後見人に既に決まった方に向けても、後見人支援サポートサービスを行っております。
案件やご依頼内容により、継続的にサポートを続けていくことが可能です。
〜このような方におすすめです〜
ホームページからのお問い合わせはこちらからどうぞ
受付時間:午前9時~午後6時(月~金)
定休日:土曜日・日曜日・祝祭日
相続、遺言、家族信託、成年後見、借金問題、不動産登記業務、裁判業務、会社の登記など、日常の様々な法律問題についてのご相談に、親身にお答えいたします。
当事務所は、鶴見駅近くに開業し、20年以上の実績があります。
質の高いサービスの提供をお約束します。
対応エリア | 横浜市(鶴見区・神奈川区・西区・中区・保土ヶ谷区他) 川崎市(川崎区・幸区・中原区他)東京23区対応 |
---|
横浜市全域(横浜市鶴見区、横浜市保土ヶ谷区、横浜市神奈川区、横浜市中区、横浜市西区、横浜市青葉区、横浜市緑区、横浜市旭区、横浜市金沢区、横浜市磯子区、横浜市港南区、横浜市栄区、横浜市都築区、横浜市瀬谷区、横浜市戸塚区、横浜市南区、横浜市港北区、横浜市泉区)
神奈川県全域(厚木市、綾瀬市、海老名市、鎌倉市、川崎市(幸区、川崎区、麻生区、宮前区、多摩区、高津区、中原区)、相模原市(中央区、緑区、南区)、鎌倉市、逗子市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、厚木市、座間市、高座郡寒川町、中郡大磯町、三浦郡葉山町、平塚市、藤沢市、三浦市、大和市、横須賀市など)
東京都全域(大田区、品川区、港区など23区全域、町田市など)
その他千葉県・埼玉県など隣接県
※その他の地域でも、業務の種類により、できる限りご対応いたします。お問い合わせください。
住宅ローン問題