〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2丁目5番3号 MKビル4階

営業時間
午前9時~午後6時(月~金)
定休日
土曜日・日曜日・祝祭日
抵当権抹消

抵当権抹消登記とは

住宅ローンなどのお借入を全て返し終わったとしても、何もしなければ、既についている「抵当権」の登記は残ったままです。

金融機関が勝手に消してくれるわけではありません。

したがって、別途その抵当権を抹消するための登記申請手続が必要となります。

それが「抵当権抹消(登記)」と呼ばれています。

抵当権ではなく、“根抵当権”であっても、同様です。

しないとどうなるの?

抵当権抹消登記手続自体に義務や期間制限はありません。

しかし、登記手続は、放っておけばおくほど、ややこしく手続きが煩雑になる傾向があります。

いくつか理由を挙げてみましょう。

金融機関から預かる「資格証明書」には期限があります。

「資格証明書(代表者事項証明書や履歴事項全部証明書など)」には、発行日から3ヵ月以内という有効期限があります。

(※お客様が受領してからではなく、発行日からであることに注意が必要です)

期限が切れてしまった場合は、再度取得し直す必要があります。

金融機関が合併などをした場合、手元にある書類だけでは登記申請が出来なくなります。

金融機関が統廃合・合併、商号変更、本店移転などをしてしまうと、更に追加で書類が必要となります。

また、抵当権者である法人が解散してしまった場合も、必要となる書類が変わってきます

書類を紛失してしまうリスクがあります。

銀行から返却された書類の中には、原契約書に法務局の印鑑が押された「登記済証」もしくは緑色の紙の「登記識別情報通知」が入っています。

これが無くては抵当権抹消の登記申請は出来ません。

もし紛失してしまった場合でも方法はありますが、手続きがより複雑になってしまい、費用が余分にかかります。

以上のように、余計な手間と費用をかけないために、ローンの返済を終えたら早めに抵当権抹消の登記をすることをおすすめしているのです。

また、将来不動産を売買する際や新たに融資をしてもらう際、不動産の所有者がお亡くなりになった後の相続登記手続の際などに、結局することになります。

将来に先延ばしにしてしまうほど余分な手間が増えますので、返済時にすぐに済ましておくのが望ましいのです。

お電話でのお問い合わせ/平日 午前9時〜午後6時

045-504-2002

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-504-2002

受付時間:午前9時~午後6時(月~金)
定休日:土曜日・日曜日・祝祭日

相続、遺言、家族信託、成年後見、借金問題、不動産登記業務、裁判業務、会社の登記など、日常の様々な法律問題についてのご相談に、親身にお答えいたします。

当事務所は、鶴見駅近くに開業し、20年以上の実績があります。

質の高いサービスの提供をお約束します。

対応エリア
横浜市(鶴見区・神奈川区・西区・中区・保土ヶ谷区他)
川崎市(川崎区・幸区・中原区他)東京23区対応

主要業務エリア

横浜市全域(横浜市鶴見区、横浜市保土ヶ谷区、横浜市神奈川区、横浜市中区、横浜市西区、横浜市青葉区、横浜市緑区、横浜市旭区、横浜市金沢区、横浜市磯子区、横浜市港南区、横浜市栄区、横浜市都築区、横浜市瀬谷区、横浜市戸塚区、横浜市南区、横浜市港北区、横浜市泉区)

神奈川県全域(厚木市、綾瀬市、海老名市、鎌倉市、川崎市(幸区、川崎区、麻生区、宮前区、多摩区、高津区、中原区)、相模原市(中央区、緑区、南区)、鎌倉市、逗子市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、厚木市、座間市、高座郡寒川町、中郡大磯町、三浦郡葉山町、平塚市、藤沢市、三浦市、大和市、横須賀市など)

東京都全域(大田区、品川区、港区など23区全域、町田市など)

その他千葉県・埼玉県など隣接県
その他の地域でも、業務の種類により、できる限りご対応いたします。お問い合わせください。

▼お問い合わせはこちら▼

お電話でのお問合せ

045-504-2002

<受付時間>
午前9時~午後6時
(月~金)
※土曜日・日曜日・祝祭日は除く

<受付時間>
年中無休・24時間

司法書士行政書士
郡谷事務所

住所

〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区
鶴見中央2丁目5番3号
MKビル 4階

営業時間

午前9時~午後6時(月~金)

定休日

土曜日・日曜日・祝祭日

関連団体リンク